老後の投資。資産運用の種類と始め方
お金に不安のない老後を送るためにもなんとか資金を増やしたい…。そう考えている人は多いかもしれません。
しかし、老後のお金は増やすことよりも、「減らさないこと」の方が重要です。
ただ現金を貯めて持っているだけでは目減りしてしまう資産を少しでも長持ちさせること。そのための資産運用であることを肝に銘じておくべきです。
正しい知識を身につけて、巷に溢れるうまい話に流されずに堅実に資産を運用していきましょう。
-
資産運用の基本的な考え方
老後の資産運用は、これまでに貯めてきた資金がベースとなりますから、リスク回避の方法をしっかりと身につけましょう。
資産運用の基本 -
定期預金は手堅い運用
安全性が高く、元本が保証され確実に貯まるのが定期預金の強み。自宅で取引できるネット定期も上手に活用。
定期預金 -
債権は安全性重視の投資
国債、地方債といった債権は安全性が高くリスクが低い。社債はリスクがありますが、高金利が魅力。
債権 -
株式投資
ハイリスク・ハイリターンな株は分散投資が基本。株主優待も魅力的。
株式投資 -
投資信託
運用を専門家に任せる分散投資が投資信託。小額から始められて選択肢が豊富。
投資信託 -
ETF(上場投資信託)
ETFは、株式に似た取引なので初心者向きと言えます。数千円~数万円から購入。
ETF -
REIT(不動産投資信託)
不動産が対象となる投資信託がREIT。個人では購入が難しい高額物件に投資できます。
REIT -
外貨預金
インターネットの普及で身近になった外貨預金。為替レートの動きを常に注意しなければなりません。
外貨預金 -
確定拠出年金(DC)
老後の年金を増やすことができるのが確定拠出年金。掛け金と運用収益の合計をもとに年金給付額が決定されます。
確定拠出年金 -
NISA(少額投資非課税制度)
年間120万円を限度に投資で得た利益が非課税になる制度。小額で投資したい方は利用価値が高いです。
NISA -
友の会は還元率がダントツに高い
普段から利用する百貨店や旅行会社が決まっている方は友の会や積立を利用してお得に買物ができます。
友の会 -
金の投資のメリットとデメリットは?
金地金・金貨・純金積立。インフレに強く、現金化に優れているのが金の特徴
金(ゴールド) -
インフレ・デフレの影響は?
定年までに貯めたお金も、経済状況の変化によって価値が変わることを忘れていはいけません。
インフレとデフレ